WEBサイト分析
ヒューリスティック分析
WEBサイトのパフォーマンス
分析を、アクセス解析とUX/UI
観点のヒューリスティック分析で
課題抽出と改善提案を行います。
ABOUT
アクセス解析でユーザーの行動を知り
効果的な戦略の立案へ活かす


アクセスログとはユーザーがたどった行動履歴です。
アクセス解析ツールを使用することで、ユーザーがどこから来て、何をどのくらい見て、どで去ったのか。それらが数値として記録されています。
アクセス解析を行うことで、現在のサイトパフォーマンスの測定や課題の洗い出しが可能です。
経験と知識を活かしたヒューリスティック分析。
アクセス履歴は誰でも現状を把握することができますが、その数値を持つ意味・良し悪し・課題は数字だけではわかりません。
WEBマーケティングの知見やUX/UIの知識、長年の経験と実績の積み重ねによる施策への理解が必要です。
WEBマーケティング会社だからこそ出来る分析と改善提案を行います。
ANALYSIS
デジタルだから出来る、
数値化されたユーザー・集客・行動・目的達成から現状を知る
STEP.1アクセス解析ツールで
サイト状況を把握
大きく4段階を調査・分析。
(1)顧客属性 (2)集客チャネル
(3)訪問時の行動 (4)目標進捗
それらを細かく分析し
サイトパフォーマンスを
数値化いたします。
STEP.2UX/UI観点で
顧客行動を分析
サイト全体の構成から
ページ単位のデザイン、
訪問自のリアクションなど
ユーザーの利便性や
操作性に課題がないか
目視でチェックします。
STEP.3現状把握と分析から
課題と改善策を作成
数値化したデータと
目視で確認したUX/UI。
そこにWEBマーケティングの
知見を加えた
ヒューリスティック分析で
今後をプランニングします。
SERVICE
私たちが提供できるサービスの詳細
調査/分析(アクセス解析)
-
アクセスツール
分析 -
ユーザーデータ
行動分析
アクセス解析ツールで収集されたアクセスログの分析を実施します
- ホームページの評価が数値として蓄積されているアクセス解析ツールのログデータを分析。顧客属性やデバイス、訪問チャネルの有無など様々な確度での分析を進めます。
UX/UI(体験と画面の分析)
-
リンク設計
導線分析 -
画面設計
確認 -
レイアウト
チェック
最適なUX(ユーザー体験)とUI(ユーザー画面)が行われているかチェックします
- わかりやすく、使いやすいWEBサイトになっているかをチェックします。共通したデザイン性、わかりやすく押しやすいリンク、操作性の良い機能、可読性に優れた文字・・・訪問ユーザーがストレスを感じず、快適にサイトを利用出来る状態を目指します。
マーケティング(市場調査/環境調査)
-
市場調査
環境調査 -
フレームワーク
活用
フレームワークを活用し、市場分析・環境分析・業界分析を行い戦略を模索します
- 検討している求職者に対し、伝えたい印象。内容が伝わるデザインを構築します。企業文化や風土を可視化しイメージとして訴求、図やイラスト・写真を多用しわかりやすく可読性に優れたページデザインを行います。
SEO(キーワード調査・分析)
-
キーワード分析
検索順位調査 -
サイト構造
LPO分析 -
内部SEO調査
外部SEO調査
SEOの成果・順位・集客力およびキーワード分析による難易度や施策の余地を調査します
- 単にキーワードに対する検索順位を向上させるのではなく、全体の集客力を改善させる可能性の分析や集客後のアクションにつながるキーワードの分析を行います。
戦略立案(WEBプロモーション案)
-
マーケティングプラン
戦略立案 -
デジタル
戦略立案
現状分析のレポートはもちろん、ご要望に応じて中長期戦略をご提案いたします
- アクセス解析やフレームワークを活用した現状分析を踏まえたレポートをご提出させていただきます。 また、ご要望に応じて中長期のWEBマーケティング案のご提案をはじめ、コンセプトやリブランディング・KPI/KGIなどの目標設計もお気軽にご相談ください。
FLOW
ご相談からご報告までの流れ
-
01お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら -
02概算お見積もり
契約締結ヒアリングをさせていただいたのち、費用や対応範囲をご提案させていただきます。
-
03各種調査/分析
アクセス解析ツールを活用した集計や様々な分析をすすめてまいります。
-
04ご報告
調査・分析結果をご報告書にまとめさせていただきます。長期支援もご相談ください。
FAQ
WEBサイト分析に関するよくある質問
-
QBtoB・BtoCは関係ありますか?
A特に関係はございません。
また、業種・業界・規模に関しても関係なく分析・ご報告は可能となっております。但し、現在の契約状況等によりお受けできない可能性もございますため、まずはお気軽にご相談ください。 -
Q費用はいくらくらいかかりますか?
Aサイトの規模や対応範囲により費用は大きく変わってまいります。お見積り・ご相談は無料となっておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください、また、ご予算の目安があれば合わせてご教示ください。
-
Q分析ツールを何か設定しておく必要がありますか?
Aはい、必要です。
Googleアナリティクスなど、WEBアクセス解析ツールのご導入をお願いいたします。その他にも取得データがございましたらご共有をお願いいたします。 -
QSEOやWEBマーケティングを依頼する場合、予算やサイト規模によって成果は変わりますか?
A変わると考えております。
まず、かけられる予算の額によって、改善できるボリュームやWEB広告への出稿量が大きく変わってしまいます。 また、SEOにおいてサイトボリュームはとても重要であると考えておりますので、サイト規模の大小と集客に出せるインパクトの大小は比例すると考えています。 -
Q遠方でも大丈夫ですか?
Aはい、大丈夫です。
電話やメール、オンラインツールを活用し制作・進行管理を行ってまいります。ただし、撮影やインタビューなど、訪問が必要なコンテンツ制作に関しましては要相談とさせてください。
まずはお気軽にお問い合せください。